結論:AGA治療は、オンラインで「賢く」始める時代です。
私自身、20代から5年以上オンライン診療を続けていますが、クリニック選びで遠回りも経験しました。
この記事では、その実体験と徹底分析に基づき、クリニックフォアやイースト駅前クリニックなど主要7院を本音で比較。
あなたの予算と目的に合う、後悔しないクリニック選びをナビゲートします。
- 体験者が語る、料金の安さだけで選ぶ危険性と本当の比較ポイント
- 主要AGAオンラインクリニック7院の年間費用・治療薬・サポート体制の比較
- 私の5年間の治療経過と、効果や副作用に関するリアルな体験談
最初に結論:あなたの目的に合うAGAオンラインクリニックはこれ!
忙しいあなたの時間を無駄にしないために、まずは結論からお伝えします。
私が5年間、自分のお金と時間を使ってたどり着いた「目的別のおすすめクリニック」はこちらです。
なぜこの結論に至ったのか、詳しい理由は次の章からじっくり解説していきますので、まずはご自身のタイプに合うクリニックをチェックしてみてください。
コスト最優先なら「DMMオンラインクリニック」
- 特徴: とにかく費用を抑えたいなら、現時点で最も有力な選択肢です。
- 理由: 業界最安値クラスの料金設定で、特に長期プランの割引率が高いのが魅力。
診察料も無料で、薬代と送料以外に余計な費用がかからないシンプルな料金体系が、私のような継続治療者にとっては非常にありがたいです。
実績豊富で安心感を求めるなら「AGAスキンクリニック」
- 特徴: 「安さも大事だけど、やっぱり実績と安心感が一番」という方に。
- 理由: 全国に60院以上(2025年11月現在)を展開する業界最大手の一つで、その治療実績は圧倒的です。
オンラインだけでなく対面診療も可能で、発毛実感率99.4%※というデータも公開されています。
万が一の際に駆け込める実店舗があるという安心感は、何物にも代えがたい価値があります。
(※AGAスキンクリニックが2011年5月〜2013年に治療を6ヶ月継続した400名を対象に行ったアンケート結果。効果には個人差があります。)
始めやすさと価格のバランスなら「クリニックフォア」
- 特徴: 「とりあえず始めてみたいけど、安かろう悪かろうは嫌だ」というバランス重視派に最適です。
- 理由: アプリやWebで予約から診察までがスムーズに完結し、オンライン診療に特化しているため非常に手軽。
初月の割引キャンペーンを頻繁に実施しており、始めるハードルが低いのが特徴です。
治療プランも豊富で、自分の状態に合った薬を選びやすい点も評価できます。
【最重要】5年の経験でわかった!AGAオンライン診療で後悔しない選び方5箇条
ここからは、この記事で最もお伝えしたい内容です。
私がAGA治療を始めた当初は、ただ「安い」という理由だけでクリニックを選んでしまい、正直少し後悔した経験があります。
治療は長い付き合いになるからこそ、目先の安さだけでなく、これからお話しする5つのポイントを総合的に見て判断することが、後悔しないための絶対条件だと断言します。
箇条1:「初月無料」より「年間総額」で見よ!料金の罠
オンラインクリニックの広告でよく見る「初月無料」や「初月1,000円台〜」といった言葉。
これは非常に魅力的ですが、この言葉だけで飛びつくのは危険です。
見るべきは、1年間治療を続けた場合の「年間総額」です。
多くのクリニックでは、薬代以外に「診察料」や「送料」がかかります。
例えば、Aクリニックの薬代が月額3,000円、Bクリニックが月額3,500円だったとします。
一見Aクリニックが安く見えますが、もしAクリニックに毎月1,000円の診察料と550円の送料がかかり、Bクリニックはどちらも無料だった場合、年間の支払総額はBクリニックの方が安くなります。

私が最初に選んだクリニックは初月料金は確かに安かったのですが、毎月の送料や決済手数料が積み重なり、結局 クリニックフォア の方が年間で2万円以上安くなりました。
この経験から、目先の安さに惑わされず、「薬代+診察料+送料」を12ヶ月分合計した金額で比較することが鉄則だと学びました。
また、長期契約することで割引が適用されるプランも多いため、必ず公式サイトで料金シミュレーションを確認しましょう。
箇条2:治療薬の「種類」と「国内承認薬」の確認は必須
AGA治療で主に使用される薬には、大きく分けて2つのタイプがあります。
- 守りの治療(予防): フィナステリド、デュタステリドなど。
抜け毛の原因となる男性ホルモンの働きを抑え、現状維持や抜け毛の進行を遅らせることを目的とします。 - 攻めの治療(発毛): ミノキシジル(内服薬・外用薬)。
血管を拡張し、毛母細胞に栄養を届けることで、髪の毛の成長を促進します。
自分の頭皮の状態が「抜け毛を止めたい」段階なのか、「積極的に髪を生やしたい」段階なのかによって、必要な薬は変わってきます。
カウンセリングで医師と相談し、自分に合った治療プランを提案してくれるクリニックを選びましょう。
そしてもう一つ非常に重要なのが、そのクリニックが「国内承認薬」を扱っているかという点です。
海外から個人輸入された安価な未承認薬は、有効成分が異なったり、不純物が混入していたりするリスクがあり、健康被害につながる恐れがあります。
厚生労働省も注意喚起
医薬品等を海外から購入しようとされる方へ
海外で販売されている医薬品等は、必ずしも日本の医薬品医療機器等法に基づいて品質、有効性及び安全性が確認されたものではなく、健康被害をもたらすおそれがあります。
厚生労働省「医薬品等の個人輸入について」
大切な身体に関わることだからこそ、厚生労働省に認可された安全な薬を処方してくれるクリニックを選ぶようにしてください。
箇条3:万が一の「副作用」に備え、医師への相談しやすさを重視
AGA治療薬は医薬品である以上、副作用のリスクはゼロではありません。
私自身、治療中に軽いだるさを感じたことがあり、その際にすぐに医師に相談できる環境があったことで、安心して治療を続けることができました。
クリニックを選ぶ際には、以下の点を確認してみてください。
- 定期的な診察はあるか?予約は取りやすいか?
- 診察時間外でも、メールやLINE、専用アプリなどで気軽に相談できる窓口はあるか?
- 副作用が出た場合の具体的な対応フロー(薬の変更、減薬など)を説明してくれるか?
料金が安くても、いざという時に医師と連絡が取れない、相談しにくい、といった状況では意味がありません。
治療は心身ともに健康な状態で行うものです。
あなたの不安に寄り添ってくれる、信頼できるパートナーとしてのクリニックを見つけることが重要です。
箇条4:「どう届くか?」は意外と重要。プライバシーへの配慮
オンライン診療の大きなメリットの一つが、「誰にも知られずに治療を始められる」ことです。
このメリットを最大限に活かすためにも、クリニックのプライバシーへの配慮は必ずチェックしましょう。
特に確認したいのは、薬が自宅に届く際の梱包状態です。
- 箱の外見から、中身がAGA治療薬だと分からないようになっているか?
- 配送伝票の依頼主名(送り主)は、クリニック名か、医師の個人名か?
- 品名に「医薬品」や「AGA治療薬」といった直接的な記載がないか?
ほとんどのクリニックはプライバシーに配慮した梱包をしていますが、公式サイトなどで「プライバシー梱包」といった記載があるかを確認しておくと、より安心して受け取ることができます。
家族や同居人に治療を知られたくない方にとっては、これは非常に重要なポイントです。
箇条5:運営元は信頼できるか?「実績」と「口コミ」を冷静に判断
最後に、そのクリニックが長期間にわたって安心して付き合える場所かどうかを見極めるためのポイントです。
まず「治療実績」ですが、公式サイトに掲載されている症例写真の数や、クリニック全体の治療実績件数などが参考になります。
ただし、症例写真はあくまで一例であり、誰にでも同じ効果が出るとは限らない点は理解しておきましょう。
次に「口コミ」ですが、SNSやGoogleマップなどの評価は参考になる一方で、全てを鵜呑みにするのは危険です。
中にはサクラや、逆に極端にネガティブな意見もあります。
口コミを参考にする際は、「なぜその人は良い評価/悪い評価をつけたのか」という具体的な理由に注目し、良い点と悪い点の両方を複数見て、総合的に判断する冷静さが必要です。
何より、運営している母体が信頼できる医療法人や企業であるかを確認することが、最終的な安心感につながります。
【徹底比較】人気AGAオンラインクリニック7院の特徴とリアルな評価
選び方の5箇条を踏まえた上で、ここからは私が実際に利用したり、徹底的にリサーチしたりした主要なオンラインクリニック7院を、忖度なしで比較・解説していきます。
それぞれのクリニックに強みや特徴がありますので、ご自身の目的や予算と照らし合わせながら、最適なクリニックを見つけてください。
▼AGAオンラインクリニック7院 総合比較表
| クリニック名 | 予防プラン(年間目安) | 発毛プラン(年間目安) | 診察料 | 送料 | 国内承認薬 | 特徴 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| クリニックフォア | ¥12,584円※¹ | ¥22,212円※² | 無料 | ¥550 | ○ | バランス型。アプリで手軽。キャンペーン豊富。 |
| イースト駅前クリニック | ¥44,880~ | ¥131,340~ | 無料 | – | ○ | 実績豊富。薬剤費のみ。対面も可。 |
| DMMオンラインクリニック | ¥47,520~ | ¥97,680~ | 無料 | ¥550 | ○ | コスパ最強。長期契約でさらにお得。 |
| AGAスキンクリニック | ¥76,300~ | ¥201,600~ | 無料 | ¥550 | ○ | 業界最大手。独自治療薬あり。実績多数。 |
| Dクリニック | ¥52,800~ | ¥330,000~ | 初診・再診¥5,500 | – | ○ | 老舗。専門性が高く、オーダーメイド治療。 |
| 銀座総合美容クリニック | ¥24,000~ | ¥140,400~※³ | 無料 | ¥550 | ○ | 全額返金保証あり。効果への自信。 |
| 湘南美容クリニック | ¥36,000~ | 要相談 | 無料 | – | ○ | 美容大手。予防薬が特に安い。 |
※1 予防プランの12ヶ月まとめて定期のお薬代が適用となります。お薬代は初回総額12,584円、2回目以降総額26,615円、別途送料550円。処方されなかった場合は診察料1,650円がかかります。決済ページのクーポン欄に必ず「YOBO2024C」とご記入ください。
※2 発毛ライトプラン(合剤)の12ヶ月まとめて定期のお薬代が適用となります。お薬代は初回総額22,212円、2回目以降総額64,324円、別途送料550円。処方されなかった場合は診察料1,650円がかかります。決済ページのクーポン欄に必ず「AGA2024C」とご記入ください
※銀座総合美容クリニックの発毛プランは月額9,700円(税込)〜が目安です(年間約116,400円〜)。
※料金は2025年11月時点のものです。プランやキャンペーンにより変動する可能性がありますので、必ず公式サイトで最新情報をご確認ください。価格は税込。
クリニックフォア:始めやすさとプランの豊富さが魅力
特徴:
オンライン診療に特化しており、専用アプリやWebサイトで予約から診察、決済までが非常にスムーズに完結します。
「AGA治療が初めて」という方でも、直感的に利用できる手軽さが最大の魅力です。
- 予防プラン:月額1,049円~(初回1ヶ月あたり)
- 発毛プラン:月額1,851円~(初回1ヶ月あたり)
- ※別途送料550円がかかります。
やまべ’s Check!



初月無料などのキャンペーンを頻繁に行っているため、始めるハードルは非常に低いです。
ただし、キャンペーン価格が適用される条件(定期配送の継続期間など)は、契約前によく確認してください。
治療プランの選択肢が多いので、自分の希望や予算に合ったものを見つけやすい、バランスの取れたクリニックだと思います。
イースト駅前クリニック:全国展開の実績と薬剤費のみの明朗会計
特徴:
オンライン専門ではなく、全国に多数の院を展開するクリニックです。
オンラインで治療を開始した後でも、希望すれば対面診療に切り替えられるという安心感があります。
料金体系が「お薬代のみ」と非常にシンプルなのも嬉しいポイントです。
- プロペシアジェネリック(国内初):月額3,740円(税込)
- ザガーロジェネリック:月額6,960円(税込)
- ※診察料は無料。薬は院内処方のため、送料はかかりません(オンラインの場合は要確認)。
やまべ’s Check!



「オンラインだけで本当に大丈夫?」と不安を感じる方には、対面診療の実績が豊富なイースト駅前クリニックは心強い選択肢になります。
処方される薬の種類も多く、医師と相談しながら自分に最適な薬を選んでいきたい、というニーズに応えてくれます。
料金の分かりやすさも、長く続ける上では重要なポイントです。
DMMオンラインクリニック:業界最安値クラスの圧倒的コスパ
特徴:
ご存知、DMMグループが運営するオンラインクリニックです。
後発ながら、その資金力を活かした圧倒的な低価格で一気にシェアを拡大しました。
診察料は無料で、かかるのは薬代と送料550円のみという、非常にシンプルな料金体系です。
- 予防プラン(12ヶ月パック):月額2,097円(税込)
- 発毛ライトプラン(12ヶ月パック):月額2,933円(税込)
やまべ’s Check!



やはり最大の魅力は、年間総額で見たときのコストパフォーマンスの高さ。
治療薬の種類はシンプルですが、基本的な「予防」や「発毛」の治療を、とにかく費用を抑えて継続したいという方には、間違いなく最有力候補になるクリニックです。
AGAスキンクリニック:60院以上展開する最大手の実績と独自治療
特徴:
テレビCMなどでもおなじみ、業界最大手のクリニックです。
「発毛実感率99.4%(※)」というデータを公開しており、その豊富な実績と症例数が最大の強みです。
(※2011~2013年に400名を対象としたアンケート結果)
オンライン診療にも対応していますが、全国に多数ある院で対面でのサポートを受けられる安心感は絶大です。
- 予防プラン:初月3,700円 2回目以降6,600円
- 発毛プラン:月額16,800円~
やまべ’s Check!



「Rebirth(リバース)」という独自の発毛薬も扱っており、標準的な治療で効果が出なかった場合の次の選択肢があるのも心強い点です。
費用は最安値クラスではありませんが、それに見合うだけの圧倒的な実績と安心感を求める方には、最もおすすめできるクリニックの一つです。
まずは無料カウンセリングで、その実績について詳しく話を聞いてみるだけでも価値があると思います。
Dクリニック:頭髪治療専門の老舗。詳細な検査も可能
特徴:
25年以上にわたり頭髪治療を専門に行ってきた、まさにこの分野のパイオニアです。
320万件以上(2024年1月時点)という膨大な治療実績に基づいた、一人ひとりの状態に合わせたオーダーメイドに近い治療を提供しています。
オンライン診療でも、対面と変わらない質の高い医療を提供することを目指しているのが特徴です。
- 予防プラン:初月4,400円
- 発毛プラン:月額25,000円~
- ※別途、初診・再診料として5,500円がかかります。
やまべ’s Check!



正直に言って、料金は他院と比較して高めです。
しかし、その分、遺伝子検査などを通じてAGAの原因を深く分析し、専門医がチームとなって最適な治療法を提案してくれるなど、医療としての質は非常に高いと感じます。
「価格よりも、自分に本当に合った最高の治療を受けたい」と考える本気度の高い方に向いているクリニックです。
銀座総合美容クリニック(銀クリ):効果がなければ全額返金保証
特徴:
「銀クリ」の愛称で知られる、東京・銀座にある人気のクリニックです。
対面診療がメインですが、オンライン診療にも対応しています。
最大の特長は、治療効果に自信があるからこそできる「全額返金保証制度」を設けている点です。
- 予防(フィナステリド):月額2,000円~
- 発毛(フィナステリド+ミノキシジル):月額9,700円~
やまべ’s Check!



「高いお金を払って、もし効果がなかったらどうしよう…」という、誰もが抱える不安。
その不安に正面から向き合ってくれるのが、このクリニックの素晴らしい点です。
もちろん保証には条件がありますが、この制度があるだけで、安心して治療の第一歩を踏み出せる方は多いのではないでしょうか。
誠実な姿勢が伝わってくるクリニックです。
湘南美容クリニック:美容大手ならではの価格と国内100院以上の安心感
特徴:
美容整形で非常に有名なクリニックですが、AGA治療にも力を入れています。
国内に100院以上(グループ全体で200院以上)を展開するスケールメリットを活かし、特に予防薬であるフィナステリドを非常に安価に提供しているのが最大の魅力です。
- 予防(HRタブレットF / フィナステリド):月額3,000円
- ※オンライン診療の場合、別途システム利用料や送料がかかる場合があります。
やまべ’s Check!



「まずは抜け毛予防から安く始めてみたい」という方にとっては、湘南美容クリニックのフィナステリドは非常に魅力的な選択肢です。
ただ、AGA治療専門のクリニックと比較すると、発毛プランの選択肢は限られます。
また、人気クリニックゆえにオンライン診療の予約が取りにくいという声も耳にするため、その点は考慮しておくと良いかもしれません。
私のAGA治療記と費用の公開
ここまで各クリニックの比較をしてきましたが、ここからは少し、私自身の話をさせてください。
「本当にオンライン診療で効果があるの?」
「副作用は?」「結局いくらかかるの?」
こうした疑問に、私のリアルな体験でお答えできればと思います。
この記事の信頼性を担保するためにも、私の経験を包み隠さずお話しします。
治療のきっかけ:鏡を見るのが嫌になった24歳の冬
私が薄毛を意識し始めたのは、社会人2年目の24歳の頃でした。
朝、髪をセットしている時に「あれ、なんだか地肌が透けて見える…?」と感じたのが始まりです。
最初は気のせいだと思おうとしましたが、友人との写真を見返すと、明らかに自分だけおでこが後退しているように見える。
それからは、鏡を見るたびにため息をつき、人の視線が気になって自信をなくしていく日々。
一番の障壁は「クリニックに行くのが恥ずかしい」という気持ちでした。
待合室で誰かに会ったらどうしよう、という不安が頭をよぎり、なかなか行動に移せませんでした。
そんな時、スマホ一つで誰にも会わずに診察から薬の処方まで完結するオンライン診療の存在を知り、「これなら自分でも始められるかもしれない」と、藁にもすがる思いで最初のクリニックに申し込んだのです。
治療経過を公開【1年目〜5年目】
百聞は一見に如かず、ということで、私の治療経過をお見せします。
- 治療開始前:
生え際のM字部分の後退が明らかで、頭頂部もやや薄くなっている状態。 - 治療1年後:
抜け毛が明らかに減り、M字部分に産毛が生え始める。
頭頂部の密度も少し改善。 - 治療3年後:
産毛がしっかりとした髪に成長し、M字の後退がかなり目立たなくなる。
全体的にボリュームアップを実感。 - 現在(5年目):
良い状態をキープ。
20代の頃の悩みが嘘のように、ヘアスタイルを自由に楽しめるようになりました。
もちろん効果には個人差がありますが、私の場合は、諦めずに治療を継続したことが良い結果に繋がったと確信しています。
「初期脱毛」と「副作用」はあった?私の場合
AGA治療を始めると、一時的に抜け毛が増える「初期脱毛」が起こることがあります。
これは、乱れたヘアサイクルが正常に戻る過程で、古い髪が新しい髪に押し出されるために起こる好転反応です。
私の場合も、治療開始後1ヶ月くらいで、シャワーの時の抜け毛が明らかに増え、「悪化してる!?」とものすごく不安になりました。
しかし、事前に医師から「初期脱毛は効果が出始めている証拠ですよ」と聞いていたので、なんとか耐えることができました。
結果的に、その不安な時期を乗り越えた2〜3ヶ月後から、抜け毛がピタッと止まり、効果を実感し始めました。
副作用については、軽いだるさを感じた時期がありました。
これもすぐにクリニックに相談したところ、「薬の血中濃度が安定するまで、一時的に起こることがあります」との説明を受け、納得できました。
もし不安な場合は、薬の量を調整したり、種類を変更したりすることも可能とのことだったので、一人で抱え込まずにすぐに相談することが本当に大切です。
3分で完了!AGAオンライン診療の始め方 4ステップ
「自分も始めてみようかな」と思ってくださった方のために、オンライン診療がいかに簡単か、具体的な流れを解説します。
ここでは私も利用しているDMMオンラインクリニックを例に挙げますが、ほとんどのクリニックで流れは同じです。
公式サイトから無料診察を予約
まずはクリニックの公式サイトにアクセスし、「診察予約」ボタンをクリックします。
希望する日時を選択し、簡単な個人情報を入力するだけ。
スマホから3分もかからずに完了します。
スマホで医師のオンライン診察を受ける
予約した時間になると、クリニックからビデオ通話用のURLが送られてきます。
時間になったらそのURLにアクセスし、スマホやPCを通じて医師の診察を受けます。
髪や頭皮の状態について、気になることを何でも相談しましょう。
治療薬プランの決定と決済
医師との相談の上で、自分に合った治療プランを決定します。
プランが決まったら、そのままオンラインで決済手続きを行います。
クレジットカードがあればスムーズです。
最短当日に薬が発送、自宅で受け取り
決済が完了すると、クリニックから薬が発送されます。
早いところでは当日発送してくれるので、最短で翌日には自宅のポストに届きます。
もちろん、プライバシーに配慮された梱包なので安心です。
FAQ:AGAオンライン治療のよくある質問
最後に、私が友人からよく聞かれる質問や、皆さんが疑問に思うであろう点について、体験者としてお答えします。
本当にオンラインだけで効果は出ますか?
はい、私自身がその証明です。
ただし、これは「医師の指示通りに、毎日欠かさず薬を継続服用する」ことが大前提です。
オンラインでも対面でも、処方される薬は同じ国内承認薬です。
大切なのは、診察方法よりも、治療をコツコツと継続することにあります。
途中でプラン変更や解約はできますか?
ほとんどのクリニックで可能です。
例えば、最初は発毛プランで始めて、効果が出てきたら安価な予防プランに変更する、といったこともできます。
解約についても、定期配送の停止手続きをすれば問題ありません。
ただし、クリニックによっては「〇ヶ月の継続がお約束」といった条件がある場合もあるため、契約前に確認しておきましょう。
血液検査はしなくても大丈夫ですか?
基本的には、問診で健康状態に問題がなければ処方は可能です。
ただし、持病がある方や肝機能などに不安がある場合は、安全のため事前に医師へ相談し、血液検査を受けておくとより安心です。
一部のクリニックでは、オンラインの血液検査キットを提供している場合もあります。
家族や同居人にバレずに治療できますか?
はい、十分に可能です。
先ほどもお話しした通り、ほとんどのクリニックがプライバシーに配慮した梱包で薬を送ってくれます。
診察もスマホがあれば個室で受けられますし、薬の受け取りもポスト投函が多いため、同居人に知られるリスクは非常に低いと言えます。
まとめ:悩む時間が一番もったいない。まずは無料相談から始めよう
あなたに合いそうなクリニックは見つかりましたか?
この記事でお伝えしてきた、後悔しないための5つのチェックリストを最後にもう一度、確認しておきましょう。
- 年間総額で比較したか?
- 国内承認薬を扱っているか?
- 副作用が出た時に相談しやすいか?
- プライバシーは守られているか?
- 運営元は信頼できるか?
AGA治療は、悩んでいる時間が一番もったいないと、5年続けた私は心から思います。
もっと早く始めていれば、あんなに悩むこともなかったのに、と。
幸い、この記事で紹介したクリニックの多くは、無料でカウンセリングや診察が受けられます。
話を聞いてみて、「合わないな」と思えば、治療を始めなければいいだけです。
リスクは何もありません。
この記事が、かつての私と同じように一人で悩んでいるあなたの、最初の一歩を後押しできれば、これほど嬉しいことはありません。

